トップ
>
紙覆
ふりがな文庫
“紙覆”の読み方と例文
読み方
割合
おい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おい
(逆引き)
松明
(
たいまつ
)
のほかに、
脂燭
(
ししょく
)
の用意もしてありましょうな。裸火にしては持ち歩けぬゆえ、消えぬよう、明りに
紙覆
(
おい
)
をかけて、嫁君のお家まで持ってゆく。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
紙覆(おい)の例文をもっと
(1作品)
見る
紙
常用漢字
小2
部首:⽷
10画
覆
常用漢字
中学
部首:⾑
18画
“紙”で始まる語句
紙片
紙
紙幣
紙鳶
紙屑
紙燭
紙入
紙縒
紙袋
紙捻
検索の候補
覆紙