トップ
>
紅掛鼠
ふりがな文庫
“紅掛鼠”の読み方と例文
読み方
割合
べにかけねず
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
べにかけねず
(逆引き)
それ故に灰色は江戸時代から深川鼠、
銀鼠
(
ぎんねず
)
、
藍鼠
(
あいねず
)
、
漆鼠
(
うるしねず
)
、
紅掛鼠
(
べにかけねず
)
など種々のニュアンスにおいて「いき」な色として貴ばれた。
「いき」の構造
(新字新仮名)
/
九鬼周造
(著)
紅掛鼠(べにかけねず)の例文をもっと
(1作品)
見る
紅
常用漢字
小6
部首:⽷
9画
掛
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
鼠
漢検準1級
部首:⿏
13画
“紅”で始まる語句
紅
紅葉
紅蓮
紅絹
紅玉
紅色
紅白粉
紅梅
紅殻
紅味
検索の候補
鼠掛
藤掛鼠