トップ
>
筵席
ふりがな文庫
“筵席”の読み方と例文
読み方
割合
えんせき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えんせき
(逆引き)
濃紫が家に来た後も、香以の吉原通は
息
(
や
)
まなかった。遊に慣れたものは
燈燭
(
とうしょく
)
を
列
(
つら
)
ねた
筵席
(
えんせき
)
の趣味を忘るることを得ない。次の相手は同じ玉屋の若紫であった。
細木香以
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
李克用は
筵席
(
えんせき
)
を
按排
(
あんばい
)
して親友や知人を招いていた。
雷峯塔物語
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
譬
(
たと
)
えば
筵席
(
えんせき
)
の
觴政
(
しょうせい
)
の如く、また西洋学生団のコンマンの如しともいうべきであろうか。しかし集会に列するものは、これがために命の
取遣
(
とりやり
)
をもしなくてはならなかった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
筵席(えんせき)の例文をもっと
(4作品)
見る
“筵席”の意味
《名詞》
敷物。座敷。
宴席。
(出典:Wiktionary)
筵
漢検1級
部首:⽵
13画
席
常用漢字
小4
部首:⼱
10画
“筵”で始まる語句
筵
筵張
筵会
筵圍
筵帆
筵掛
筵小屋
筵包
筵囲
筵類
検索の候補
大筵席
“筵席”のふりがなが多い著者
森鴎外
田中貢太郎