“符徴”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ふちょう83.3%
ふつちよう16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
森本の二字はとうから敬太郎けいたろうの耳に変な響を伝える媒介なかだちとなっていたが、この頃ではそれが一層高じて全然一種の符徴ふちょうに変化してしまった。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
近頃自我とか自覚とか唱えていくら自分の勝手な真似をしても構わないという符徴ふちょうに使うようですが、その中にははなはだ怪しいのがたくさんあります。
私の個人主義 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
符徴ふつちようの下の※は一、※は二、※は四といふわけで、しめて合計が二円二十六銭也。そのわきのたまとあるのは、その持ち番の女中の名である。
両国界隈 (新字旧仮名) / 木村荘八(著)