トップ
>
端然
>
ぢつ
ふりがな文庫
“
端然
(
ぢつ
)” の例文
硬い唐筵の上に、
痺
(
しび
)
れをきらして
端然
(
ぢつ
)
と坐つて居なければならなかつた。最初机の前に座蒲団が置いてあつたので、私は何心なく、何等の顧慮もなく、当然の様にその上へ坐つて居た。
世の中へ
(新字旧仮名)
/
加能作次郎
(著)
“端然”の意味
《名詞》
身なりや姿勢などがきちんと整っていること。
(出典:Wiktionary)
端
常用漢字
中学
部首:⽴
14画
然
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
“端”で始まる語句
端
端折
端書
端緒
端唄
端近
端々
端居
端倪
端艇