トップ
>
神楽料
>
かぐらりょう
ふりがな文庫
“
神楽料
(
かぐらりょう
)” の例文
江の島見物の旅人たちが、なにがしかの
賽銭
(
さいせん
)
を
神楽料
(
かぐらりょう
)
として
献
(
あ
)
げるたびに、この社家にいる一人の若い
巫女
(
みこ
)
が、白の
綸子
(
りんず
)
の小袖に
緋
(
ひ
)
の
袴
(
はかま
)
をつけて、舞楽殿で
湯立舞
(
ゆだてまい
)
の一節を舞うのであった。
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
楽
常用漢字
小2
部首:⽊
13画
料
常用漢字
小4
部首:⽃
10画
“神楽”で始まる語句
神楽
神楽坂
神楽師
神楽殿
神楽岡
神楽堂
神楽囃子
神楽阪
神楽舞
神楽笛