トップ
>
盲鬼
ふりがな文庫
“盲鬼”の読み方と例文
読み方
割合
めくらおに
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
めくらおに
(逆引き)
それが的中すると地蔵が代ることは
盲鬼
(
めくらおに
)
の一種とよく似ている。福島県海岸地方の地蔵遊びのことは、前に『日本の伝説』の中にも述べておいた。
こども風土記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
「灯を消して
盲鬼
(
めくらおに
)
が始まつた時は、二階に男が二人しか居なかつた筈だ。板倉屋の旦那と、白旗直八だ。その白旗直八はお前と同樣
目隱
(
めかく
)
しをして居た」
銭形平次捕物控:054 麝香の匂ひ
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
「板倉屋の旦那の物好きで、
盲鬼
(
めくらおに
)
を始めた、——板倉屋は鬼になるのを嫌つたが、左孝は何べんでも鬼になつた、——不思議なことに白旗直八は鬼が當らなかつた——と言ふんだね」
銭形平次捕物控:054 麝香の匂ひ
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
盲鬼(めくらおに)の例文をもっと
(2作品)
見る
盲
常用漢字
中学
部首:⽬
8画
鬼
常用漢字
中学
部首:⿁
10画
“盲”で始まる語句
盲目
盲
盲人
盲目縞
盲縞
盲滅法
盲者
盲法師
盲目滅法
盲亀
“盲鬼”のふりがなが多い著者
柳田国男
野村胡堂