トップ
>
目貫縁頭
ふりがな文庫
“目貫縁頭”の読み方と例文
読み方
割合
めぬきふちがしら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
めぬきふちがしら
(逆引き)
それに
親父
(
おやぢ
)
が金属の
彫刻師
(
ほりし
)
だものですから、
盃
(
さかづき
)
、香炉、
最
(
も
)
う
目貫縁頭
(
めぬきふちがしら
)
などはありませんが、其仕事をさせる積りだつたので、絵を習へと云ふので少しばかりネ、
薄
(
すゝき
)
、
蘭
(
らん
)
いろ扱ひ
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
目貫縁頭(めぬきふちがしら)の例文をもっと
(1作品)
見る
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
貫
常用漢字
中学
部首:⾙
11画
縁
常用漢字
中学
部首:⽷
15画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
“目貫”で始まる語句
目貫
目貫物
検索の候補
目貫
金目貫
目貫物
目頭
貫目
頭目
縁頭
一貫目
目縁
小頭目