トップ
>
田楽狭間
ふりがな文庫
“田楽狭間”の読み方と例文
読み方
割合
でんがくはざま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
でんがくはざま
(逆引き)
駿遠三の大管領、今川義元はどうかというに、
田楽狭間
(
でんがくはざま
)
の一戦で織田信長に殺された。これほどのシケはないではないか。
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
「弥二右衛門、いみじくもいうたり。信長の意中も、それよ。今こそ義元の首に会わん。
田楽狭間
(
でんがくはざま
)
は、この道を
真東
(
まひがし
)
よな」
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
今川軍の先鋒は大高城にはいって兵糧を入れつゝあり、義元は主力を
田楽狭間
(
でんがくはざま
)
にあつめて、勝ち祝の謡をうなっていた。
織田信長
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
田楽狭間(でんがくはざま)の例文をもっと
(4作品)
見る
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
楽
常用漢字
小2
部首:⽊
13画
狭
常用漢字
中学
部首:⽝
9画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
“田楽”で始まる語句
田楽
田楽女
田楽刺
田楽村
田楽舞
田楽屋
田楽能
田楽串
田楽歌
田楽魔
検索の候補
狭間田
狭間
田楽
桶狭間
矢狭間
田楽刺
田楽女
田楽舞
田楽村
芋田楽
“田楽狭間”のふりがなが多い著者
吉川英治
国枝史郎
坂口安吾