トップ
>
甘汁
ふりがな文庫
“甘汁”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あまじる
50.0%
かんじゅう
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あまじる
(逆引き)
林檎
(
りんご
)
の
甘汁
(
あまじる
)
しぼり出すような
魔法の笛
(新字新仮名)
/
ロバート・ブラウニング
(著)
甘汁(あまじる)の例文をもっと
(1作品)
見る
かんじゅう
(逆引き)
ポンカン(
元来
(
がんらい
)
台湾産、九州に作っている所がある)などみなその果実の構造は同一で、いずれも
甘汁
(
かんじゅう
)
もしくは
酸汁
(
さんじゅう
)
を含んでいる毛がその食用源をなしているのである。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
甘汁(かんじゅう)の例文をもっと
(1作品)
見る
甘
常用漢字
中学
部首:⽢
5画
汁
常用漢字
中学
部首:⽔
5画
“甘”で始まる語句
甘
甘味
甘藷
甘美
甘藍
甘酒
甘酸
甘露
甘煮
甘寧
“甘汁”のふりがなが多い著者
ロバート・ブラウニング
牧野富太郎