トップ
>
理切
ふりがな文庫
“理切”の読み方と例文
読み方
割合
ことわりせ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ことわりせ
(逆引き)
独
(
ひとり
)
に余る心細さに、宮は男の
袂
(
たもと
)
を執りて泣きぬ。
理切
(
ことわりせ
)
めて荒尾もその手を払ひかねつつ、吾ならぬ愁に
胸塞
(
むねふさが
)
れて、
実
(
げ
)
にもと覚ゆる宮が
衰容
(
やつれすがた
)
に
眼
(
まなこ
)
を
凝
(
こら
)
しゐたり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
理切(ことわりせ)の例文をもっと
(1作品)
見る
理
常用漢字
小2
部首:⽟
11画
切
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
“理”で始まる語句
理由
理
理窟
理屈
理解
理想
理髪店
理不尽
理合
理智