狭長きょうちょう)” の例文
それは葉が狭長きょうちょうだからである。山地向陽こうようの草中に野生し、オニユリのごとき丹赤色たんせきしょくの花が咲き、暗褐色あんかっしょく斑点はんてんがある。球根は食用によろしい。
植物知識 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
花茎かけいにはかならずその途中に狭長きょうちょうほうがほとんど対生たいせいしていており、花には緑色の五萼片がくへんと、色のある五花弁かべんと、五雄蕊ゆうずいと、一雌蕊しずいとがある。
植物知識 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
くき鱗茎りんけい、すなわち球根から一本でて直立し、狭長きょうちょうな葉がたくさんそれに互生ごせいしている。くきこずえは多くは分枝ぶんしして花をけているが、花はみな美しくて香気こうきのあるものが少なくない。
植物知識 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)