トップ
>
独言
>
つぶやき
ふりがな文庫
“
独言
(
つぶやき
)” の例文
旧字:
獨言
五十間も隔たる向河岸ながら、手に取るように其
独言
(
つぶやき
)
が響くと間もなく、手桶を置いて片手ながら、反対に
舳
(
みよし
)
の縄をぐっと引いた。
死剣と生縄
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
それだから
追分
(
おいわけ
)
が
何時
(
いつ
)
でもあわれに感じらるる。つまる
処
(
ところ
)
、
卑怯
(
ひきょう
)
な、臆病な老人が念仏を唱えるのと大差はないので、
語
(
ご
)
を換えて言えば、
不残
(
のこらず
)
、
節
(
ふし
)
をつけた不平の
独言
(
つぶやき
)
である。
三尺角
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
“独言”の意味
《名詞》
独り言を言うこと。独語。
(出典:Wiktionary)
独
常用漢字
小5
部首:⽝
9画
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
“独言”で始まる語句
独言悟浄