トップ
>
片岡源五右衛門
ふりがな文庫
“片岡源五右衛門”の読み方と例文
読み方
割合
かたおかげんごえもん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かたおかげんごえもん
(逆引き)
九人一つ座敷にいる
中
(
うち
)
で、
片岡源五右衛門
(
かたおかげんごえもん
)
は、今し方
厠
(
かわや
)
へ立った。
早水藤左衛門
(
はやみとうざえもん
)
は、
下
(
しも
)
の
間
(
ま
)
へ話しに行って、
未
(
いまだ
)
にここへ帰らない。
或日の大石内蔵助
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
飄逸
(
ひょういつ
)
な、
片岡源五右衛門
(
かたおかげんごえもん
)
がいった。
べんがら炬燵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
片岡源五右衛門(かたおかげんごえもん)の例文をもっと
(2作品)
見る
片
常用漢字
小6
部首:⽚
4画
岡
常用漢字
小4
部首:⼭
8画
源
常用漢字
小6
部首:⽔
13画
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
右
常用漢字
小1
部首:⼝
5画
衛
常用漢字
小5
部首:⾏
16画
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
検索の候補
源五右衛門
片岡
片岡山
片岡直温
片岡鉄兵
片岡毅
片岡健吉
片岡八郎
片岡市蔵
片岡我童
“片岡源五右衛門”のふりがなが多い著者
吉川英治
芥川竜之介