トップ
>
燃料
>
たきもの
ふりがな文庫
“
燃料
(
たきもの
)” の例文
おまけに朝は一番早く起された。そして、戸を明け、
掃除
(
そうじ
)
をするのですが、この掃除がむずかしい。縄屑やゴミは
燃料
(
たきもの
)
になるので、土がまじらぬように、そっと
掃
(
は
)
かないと叱られる。
アド・バルーン
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
「源、まだ起きてたのか。
燃料
(
たきもの
)
たいしだ。——寢かされ。」
防雪林
(旧字旧仮名)
/
小林多喜二
(著)
“燃料”の意味
《名詞》
光・熱・動力などを得るため燃焼させる材料。
(context、slang)非難や騒動をまねくような言動。
(出典:Wiktionary)
“燃料”の解説
燃料(ねんりょう)とは、化学反応・原子核反応を外部から起こすことなどによってエネルギーを発生させるもののことである。古くは火をおこすために用いられ、次第にその利用の幅を広げ、現在では火をおこさない燃料もある。
(出典:Wikipedia)
燃
常用漢字
小5
部首:⽕
16画
料
常用漢字
小4
部首:⽃
10画
“燃”で始まる語句
燃
燃立
燃上
燃殻
燃燒
燃焼
燃滓
燃尽
燃残
燃木