トップ
>
煙秋
ふりがな文庫
“煙秋”の読み方と例文
読み方
割合
エンチュウ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
エンチュウ
(逆引き)
今日は
煙秋
(
エンチュウ
)
から安重根が出て来るというので、ウラジオじゅうの同志が、まるで国民的英雄を迎えるように興奮して、泪ぐましいほど大騒ぎをしていた。
安重根:――十四の場面――
(新字新仮名)
/
谷譲次
、
林不忘
(著)
鄭吉炳 (箒をとめて)十七日にはそっちへ行くという、
煙秋
(
エンチュウ
)
から出した安さんの手紙が先生んとこへ届いたのは、いつだったっけな。
一昨日
(
おととい
)
でしたね、先生。
安重根:――十四の場面――
(新字新仮名)
/
谷譲次
、
林不忘
(著)
あっちへおいで——私はこの国家的思想を鼓吹するために
煙秋
(
エンチュウ
)
、水青、許発浦、サムワクウ、アジミイなどこの近在の各地を遊説しているものでありますが、国権を回復するまでは
安重根:――十四の場面――
(新字新仮名)
/
谷譲次
、
林不忘
(著)
煙秋(エンチュウ)の例文をもっと
(1作品)
見る
煙
常用漢字
中学
部首:⽕
13画
秋
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
“煙”で始まる語句
煙草
煙管
煙
煙突
煙草盆
煙草入
煙硝
煙筒
煙草屋
煙火
“煙秋”のふりがなが多い著者
谷譲次
林不忘