トップ
>
焦茶地
ふりがな文庫
“焦茶地”の読み方と例文
読み方
割合
こげちやぢ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こげちやぢ
(逆引き)
表
(
おもて
)
の
入口
(
いりくち
)
には
焦茶地
(
こげちやぢ
)
へ
白抜
(
しろぬき
)
で「せじや」と
仮名
(
かな
)
で
顕
(
あらは
)
し
山形
(
やまがた
)
に口といふ字が
標
(
しるし
)
に
附
(
つい
)
て
居
(
を
)
る
処
(
ところ
)
は
主人
(
あるじ
)
の
働
(
はたらき
)
で、
世辞
(
せじ
)
を
商
(
あきな
)
ふのだから
主人
(
あるじ
)
も
莞爾
(
にこやか
)
な顔、
番頭
(
ばんとう
)
も
愛
(
あい
)
くるしく
世辞屋
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
焦茶地(こげちやぢ)の例文をもっと
(1作品)
見る
焦
常用漢字
中学
部首:⽕
12画
茶
常用漢字
小2
部首:⾋
9画
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
“焦茶”で始まる語句
焦茶
焦茶色
焦茶絞
検索の候補
焦茶
焦茶色
焦茶絞
焦熱地獄
白茶地
地焦
金茶地
焦熱地獄化
白茶地亀甲形古錦襴