トップ
>
無懶
ふりがな文庫
“無懶”の読み方と例文
読み方
割合
やくざ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やくざ
(逆引き)
是から行ったって泊める
処
(
とこ
)
もねえ
小村
(
こむら
)
だから、水街道へ行かなけりゃア泊る
旅籠屋
(
はたごや
)
はねえ、まア
宜
(
い
)
いやナ、
江戸子
(
えどっこ
)
なれば懐かしいや、己も本郷菊坂生れで、
無懶
(
やくざ
)
でぐずッかして居るが
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
無懶(やくざ)の例文をもっと
(1作品)
見る
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
懶
漢検1級
部首:⼼
19画
“無”で始まる語句
無
無暗
無頓着
無理
無垢
無花果
無事
無聊
無造作
無慙