トップ
>
無人境
ふりがな文庫
“無人境”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
むじんきょう
50.0%
むにんきょう
33.3%
むにんきやう
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むじんきょう
(逆引き)
倒れた家だけあって、全く
無人境
(
むじんきょう
)
にひとしかった。杜はまるで夢のなかの町へ迷いこんだような気がした。
棺桶の花嫁
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
無人境(むじんきょう)の例文をもっと
(3作品)
見る
むにんきょう
(逆引き)
無人境
(
むにんきょう
)
に聞く口笛——それは
懐
(
なつか
)
しくなければならない筈のものだったけれど、なぜか青年の心を
脅
(
おびや
)
かすばかりに役立った。
恐怖の口笛
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
無人境(むにんきょう)の例文をもっと
(2作品)
見る
むにんきやう
(逆引き)
仁王小路から
三戸町
(
さんのへちやう
)
、三戸町から赤川、此赤川から桜山の大鳥居へ一文字に、
畷
(
なはて
)
といふ十町の田圃路がある。自分は此十町の
無人境
(
むにんきやう
)
を一往返するを敢て労としなかつた。
葬列
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
無人境(むにんきやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
境
常用漢字
小5
部首:⼟
14画
“無人境”で始まる語句
無人境説
検索の候補
無人境説
傍若無人
無人
無人島
無人相
無人郷
無人生
無人処
無人殿
無人地方
“無人境”のふりがなが多い著者
関寛
海野十三
石川啄木