トップ
>
烏帽子師
ふりがな文庫
“烏帽子師”の読み方と例文
読み方
割合
えぼしし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えぼしし
(逆引き)
烏帽子師
(
えぼしし
)
の国助の家に入りびたっている始末なのでほとほと持て余しているところなので——と彼は長物語りの末に
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
さすがに、間がわるくなったと見えて、
烏帽子師
(
えぼしし
)
の男は、青白い顔して、うつ向いていた。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
烏帽子師(えぼしし)の例文をもっと
(1作品)
見る
烏
漢検準1級
部首:⽕
10画
帽
常用漢字
中学
部首:⼱
12画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
師
常用漢字
小5
部首:⼱
10画
“烏帽子”で始まる語句
烏帽子
烏帽子岩
烏帽子折
烏帽子子
烏帽子親
烏帽子岳
烏帽子籠
烏帽子山麓
烏帽子額
烏帽子打
検索の候補
法師烏帽子
烏帽子
立烏帽子
揉烏帽子
烏帽子岩
折烏帽子
風折烏帽子
大紋烏帽子
赤烏帽子
烏帽子折