トップ
>
灯揺
ふりがな文庫
“灯揺”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ほゆ
50.0%
ほゆら
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほゆ
(逆引き)
細殿
(
ほそどの
)
の簾に、微かな
灯揺
(
ほゆ
)
らぎが窺われる。
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
灯揺(ほゆ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ほゆら
(逆引き)
洞窟
(
ひらあな
)
のような寒さと薄暗い
灯揺
(
ほゆら
)
ぎの中に、一体の観世音が天井へつかえるばかり高々と端坐していた。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
灯揺(ほゆら)の例文をもっと
(1作品)
見る
灯
常用漢字
小4
部首:⽕
6画
揺
常用漢字
中学
部首:⼿
12画
“灯”で始まる語句
灯
灯火
灯影
灯明
灯籠
灯皿
灯取虫
灯心
灯先
灯映