トップ
>
漏洩
ふりがな文庫
“漏洩”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ろうえい
93.8%
もれ
6.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ろうえい
(逆引き)
全員は各室を駆けまわり、すこし惜しかったけれど、
漏洩
(
ろうえい
)
のある部屋はどんどん捨てて、それより手前の密閉戸を下ろしていった。
火星探険
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
毛沼博士が眼を覚まして鍵をかけたとすると、その時にシュッシュッという音を発して、異様な臭気を発散しているガスの
漏洩
(
ろうえい
)
に気がつかないであろうか。
血液型殺人事件
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
漏洩(ろうえい)の例文をもっと
(15作品)
見る
もれ
(逆引き)
現に知名の士で、ストーブの瓦斯
漏洩
(
もれ
)
から、死んだ人も一二ある。だが、私には毛沼博士の死が、どことなく不合理な点があるような気がするのだった。
血液型殺人事件
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
漏洩(もれ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“漏洩”の意味
《名詞》
秘密などが漏れること。知られるべきでない情報が知られてしまうこと。
(出典:Wiktionary)
漏
常用漢字
中学
部首:⽔
14画
洩
漢検準1級
部首:⽔
9画
“漏”で始まる語句
漏
漏斗
漏斗形
漏刻
漏泄
漏口
漏電
漏出
漏剋
漏居
検索の候補
機密漏洩
“漏洩”のふりがなが多い著者
山下利三郎
橘外男
甲賀三郎
牧逸馬
高浜虚子
海野十三
幸田露伴
夢野久作
中谷宇吉郎
太宰治