“清水粂之介”の読み方と例文
読み方割合
しみずくめのすけ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
井上近江いのうえおうみ清水粂之介しみずくめのすけ、ほか二十三名の一団——だったのが、左膳を相手のたびたびの乱刃に、二人、三人命をおとして、今は約二十人の侍が、こうしてこの林念寺前の柳生の上屋敷内
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
柳生やぎゅうの里から応援に江戸入りした高大之進こうだいのしんを隊長とする一団、大垣おおがき郎右衛門ろうえもん寺門一馬てらかどかずま喜田川頼母きたがわたのも駒井甚こまいじんろう井上近江いのうえおうみ清水粂之介しみずくめのすけら二十三名の柳門りゅうもんり抜きの剣手は、麻布本村町あざぶほんむらちょう
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
源三郎につぐ柳門りゅうもん非凡の剣手、高大之進を隊長に、大垣おおがき郎右衛門ろうえもん寺門一馬てらかどかずま喜田川頼母きたがわたのも駒井甚こまいじんろう井上近江いのうえおうみ清水粂之介しみずくめのすけほか一団二十三名、一藩の大事を肩にさながら出陣のごとく、即夜そくや
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)