トップ
>
波照間
>
はてるま
ふりがな文庫
“
波照間
(
はてるま
)” の例文
与那国
(
よなぐに
)
島ではキンタク、
波照間
(
はてるま
)
島ではシンシャクで、いずれもたった一つだけを聴けば、飛草の変化であることはちょっと気がつかぬが、恐らく飛ぶという特徴以外に
野草雑記・野鳥雑記:01 野草雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
ミスドゥリ
波照間
(
はてるま
)
野草雑記・野鳥雑記:02 野鳥雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“波照間(波照間島)”の解説
波照間島(はてるまじま)は、沖縄県の八重山諸島の島。八重山郡竹富町に属する。
日本最南端の有人島である。また、波照間島南端は沖縄県最南端の地点である。面積12.73 km2、人口は482人(2021年3月末現在)。
(出典:Wikipedia)
波
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
照
常用漢字
小4
部首:⽕
13画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
“波”で始まる語句
波
波濤
波斯
波瀾
波止場
波間
波打際
波蘭
波頭
波紋