“氓”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ほろ75.0%
みん25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「凡てのものゝほろびて行く姿を見よう。」私はそんな事を考へてぢつと我慢して其の子供の死を待受けてゐたのである。
落葉降る下にて (新字旧仮名) / 高浜虚子(著)
「其音ノリトに似て、又歌声にワタる」と評した位だ。語部は、宮廷に於てさへ、事実上平安期には既にほろびて、猿女サルメの如きも、大体伝承を失うて居た。まして、地方は甚しかつたであらう。
或は傑士賢臣、うなずいて阿附あふせざるれば、軽ければすなわち之を間散かんさんに置き、重ければ則ちうばいてもってみんを編す。
続黄梁 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)