トップ
>
歴史時代
ふりがな文庫
“歴史時代”の読み方と例文
読み方
割合
れきしじだい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
れきしじだい
(逆引き)
さて
人類
(
じんるい
)
が
始
(
はじ
)
めてこの
世界
(
せかい
)
に
現
(
あらは
)
れてから
非常
(
ひじよう
)
に
長
(
なが
)
い
間
(
あひだ
)
、
歴史時代
(
れきしじだい
)
にはひるごく
近
(
ちか
)
い
時代
(
じだい
)
までも
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
歴史時代(れきしじだい)の例文をもっと
(1作品)
見る
“歴史時代”の解説
歴史時代(れきしじだい)または有史時代(ゆうしじだい)とは、歴史における時代区分の1つ。一般的には、文字が成立し、文献資料によって歴史事象を検証することが可能な時代を指す。それ以前は先史時代(せんしじだい)という。
(出典:Wikipedia)
歴
常用漢字
小5
部首:⽌
14画
史
常用漢字
小5
部首:⼝
5画
時
常用漢字
小2
部首:⽇
10画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
“歴史”で始まる語句
歴史
歴史上
歴史以後
歴史年代
歴史的
歴史以前
歴史図
歴史大全
歴史博物館
歴史的人物
検索の候補
世代歴史
歴史年代
原史時代
時代史劇
有史時代
日本先史時代室
日本原史時代室
時代
歴史
大時代