トップ
>
止木
ふりがな文庫
“止木”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
チョック
50.0%
とめぎ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
チョック
(逆引き)
単に縄を枕木の端の
止木
(
チョック
)
の釘と反対側に立っている
里程標
(
マイル・ポスト
)
との間へ渡して、その真ン中へ豚を縛った位では到底三遍も四遍も成功する事は出来まい。
とむらい機関車
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
どの
止木
(
チョック
)
のそれもそうである様に、普通五分位飛び出ているんです——で、つまりその釘の頭と
里程標
(
マイル・ポスト
)
の両方に、それぞれ普通の藁縄の切れ端が着けられたままで残っておりました。
とむらい機関車
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
止木(チョック)の例文をもっと
(1作品)
見る
とめぎ
(逆引き)
自分の顔についている白粉やら衣裳にしみている
止木
(
とめぎ
)
の香りが、何だか、いつまでも
姉妹
(
きょうだい
)
の白い手に触れているような心地を揺らがせてならなかった。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
止木(とめぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
止
常用漢字
小2
部首:⽌
4画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
“止”で始まる語句
止
止度
止宿
止所
止刀
止宿人
止流
止山
止利
止水
検索の候補
御停止木
“止木”のふりがなが多い著者
大阪圭吉
吉川英治