かえで)” の例文
此処からシデや令法(方言、牛の糞)やかえでなどの茂った山の横をからみながら少し行くと、雨樋をてたような潜り戸の狭間が待ち構えていた。
黒部川を遡る (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
いずれかといえば発育盛りの若木が多く、とちならの類・山榛やまはんのき・桂・樺・シデ・ぶなかえでなどは一抱以上もあるものがないでもないが、大木は割合に少ない方であろう。
黒部峡谷 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
雪田が尽きるとかえでや岳樺の薄暗い木立が待ち構えていたように私達を抱き込む。反り返った太い枝が足場のよくない山の斜面に沿うて、意地悪くのり出している。
黒部川奥の山旅 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
切明けの跡はあってもそこは日当りのいい所為か、新らしい笹が勢よく伸びて、古い切株から生えた樺やかえでひこばえが腕程の太さに育っている。何でもいい、もうまっしぐらに下る許りだ。
黒部川奥の山旅 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
つがの大木やかえでなどが茂り合って、稍や深山の趣がある。
奥秩父の山旅日記 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)