トップ
>
曲舞
>
くせま
ふりがな文庫
“
曲舞
(
くせま
)” の例文
宴は朝から始まって、ゆうがた、空におぼろ月のかゝる頃までつゞいたが、莚の上にところ/″\燈火が運び込まれた時分、いたく酔った則重は座頭に
鼓
(
つゞみ
)
を打たせて自ら
謡
(
うた
)
いながら
曲舞
(
くせま
)
いを舞った。
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
“曲舞”の解説
曲舞(くせまい)は、中世に端を発する日本の踊り芸能のひとつで、南北朝時代から室町時代にかけて流行した。単に「舞」と称することもあり、「久世舞」「九世舞」などとも表記する。幸若舞の母体になった舞である。
(出典:Wikipedia)
曲
常用漢字
小3
部首:⽈
6画
舞
常用漢字
中学
部首:⾇
15画
“曲”で始まる語句
曲
曲者
曲輪
曲線
曲角
曲事
曲物
曲玉
曲彔
曲尺