トップ
>
春寒
>
はるさ
ふりがな文庫
“
春寒
(
はるさ
)” の例文
笑うと口の
奥
(
おく
)
がくらく見えた年よりのことである。
春寒
(
はるさ
)
むの道ばたに、ただの日光をうけた
蕾
(
つぼみ
)
をふくらませていた山吹である。
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
ただの日光をうけて、
春寒
(
はるさ
)
むの道ばたにふくらむ山吹は、それでも、花だけは咲かせたろうに。……
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
“春寒”の意味
《名詞》
春 寒 (しゅんかん, はるさむ)
春になってからのぶり返した寒さ。
(出典:Wiktionary)
春
常用漢字
小2
部首:⽇
9画
寒
常用漢字
小3
部首:⼧
12画
“春”で始まる語句
春
春日
春風
春秋
春雨
春水
春信
春霞
春宵
春蚕