トップ
>
旱
>
かわ
ふりがな文庫
“
旱
(
かわ
)” の例文
品川宿から高輪へかかると、海の風も
生温
(
なまぬる
)
く感じられてくる。街道は白く
旱
(
かわ
)
き上って、牛馬や荷駄馬の通るたびに、
蠅
(
はえ
)
が
胡麻
(
ごま
)
のように
埃
(
ほこり
)
を追う。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“旱”の意味
《名詞》
(ひでり)春季から秋季の植物が生育する時季に雨が降らず、農作物が枯れ、収穫が激減ないし皆無となること。
(出典:Wiktionary)
“旱(
旱魃
)”の解説
干ばつとは、雨が降らないなどの原因である地域に起こる長期間の水不足の状態である。旱魃・干魃とも書く。旱は「ひでり」、魃は「ひでりの神」の意味である。
(出典:Wikipedia)
旱
漢検1級
部首:⽇
7画
“旱”を含む語句
旱天
大旱
旱魃
水旱
油旱
亢旱
大旱魃
旱雲
旱害
秋旱
水旱風雷
諸旱岐
炎旱
長旱
乾旱
旱魃地
陽旱
旱雲賦
旱菫
旱苗
...