トップ
>
新居
ふりがな文庫
“新居”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あらい
42.9%
にい
42.9%
あらゐ
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あらい
(逆引き)
(
新居
(
あらい
)
崎だろうという説もあり、また近時、今泉氏、ついで久松氏は
御津
(
みと
)
附近の岬だろうと考証した。)「棚無し小舟」は、舟の左右の
舷
(
げん
)
に渡した
旁板
(
わきいた
)
(枻)を
舟棚
(
ふなたな
)
というから
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
新居(あらい)の例文をもっと
(3作品)
見る
にい
(逆引き)
この高岡の町から東南の方二里位も隔たりて
新居
(
にい
)
の浜があり、私はそこへ連れて行って貰って生まれてはじめて海を見た。
牧野富太郎自叙伝:02 第二部 混混録
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
新居(にい)の例文をもっと
(3作品)
見る
あらゐ
(逆引き)
新居
(
あらゐ
)
への渡船を待つて弁天島の橋際に立つてゐた。ギイギイ艫の音を立てゝ一艘の小船が橋の下へ湖水の方から逃げ込んで来た。
伊良湖の旅
(新字旧仮名)
/
吉江喬松
(著)
新居(あらゐ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“新居”の意味
《名詞》
新しく移り住む家。新築の家。
(出典:Wiktionary)
新
常用漢字
小2
部首:⽄
13画
居
常用漢字
小5
部首:⼫
8画
“新居”で始まる語句
新居格
新居芋
新居郡
新居守村
検索の候補
新居格
新居芋
新居郡
新居守村
住居新築
“新居”のふりがなが多い著者
内藤鳴雪
吉江喬松
牧野富太郎
柳田国男
斎藤茂吉
久生十蘭