トップ
>
意気銷沈
ふりがな文庫
“意気銷沈”の読み方と例文
読み方
割合
いきしょうちん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いきしょうちん
(逆引き)
先生は「今日は君いやに
意気銷沈
(
いきしょうちん
)
しているね」と云ったぎり話頭を転じて、
他
(
ほか
)
のものと愚にもつかない馬鹿話を始め出した。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
だがしかし、そのために書きとめておいた備忘に目をとおしてみると、わたしはすっかり
意気銷沈
(
いきしょうちん
)
してしまう。
わたくし自身について
(新字新仮名)
/
ワシントン・アーヴィング
(著)
「君が
意気銷沈
(
いきしょうちん
)
していると娘たちが心配する、それに君、あまり外泊はせん方がよろしいぞ」
大菩薩峠:19 小名路の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
意気銷沈(いきしょうちん)の例文をもっと
(7作品)
見る
“意気銷沈”の意味
《名詞》
意気銷沈(いきしょうちん)
元気をなくしてがっかりしている様子。意気込みが衰えて、しょげていること。
(出典:Wiktionary)
意
常用漢字
小3
部首:⼼
13画
気
常用漢字
小1
部首:⽓
6画
銷
漢検1級
部首:⾦
15画
沈
常用漢字
中学
部首:⽔
7画
“意気”で始まる語句
意気地
意気
意気込
意気組
意気軒昂
意気張
意気揚々
意気地無
意気揚
意気造
検索の候補
意気悄沈
意気地
生意気
銷沈
意気
意気込
不意気
小意気
意気組
意気軒昂
“意気銷沈”のふりがなが多い著者
ワシントン・アーヴィング
大隈重信
中里介山
夏目漱石
宮沢賢治
寺田寅彦