トップ
>
恐入
>
おそれいつ
ふりがな文庫
“
恐入
(
おそれいつ
)” の例文
承
(
うけ
)
たまはるに
略服
(
りやくふく
)
の段は甚だ
恐
(
おそ
)
れ有と病中の儀越前許し候へとの御意なりしと此時大岡越前守は
恐入
(
おそれいつ
)
て
言上
(
ごんじやう
)
に及ばれけるは
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
致され
恐入
(
おそれいつ
)
て
退出
(
たいしゆつ
)
せらる跡より大目附土屋六郎兵衞
下馬
(
げば
)
より
駕籠
(
かご
)
に
打乘
(
うちのり
)
御徒士目附
(
おかちめつけ
)
御小人目附
(
おこびとめつけ
)
警固
(
けいご
)
して越前守を數寄屋橋内の御役宅へ送られ土屋六郎兵衞より
閉門
(
へいもん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
左右
(
とかく
)
心得違
(
こゝろえちがひ
)
なりと云れしかば兩人一言もなく
恐入
(
おそれいつ
)
て平伏す因て大岡殿また九郎兵衞夫婦を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
恐
常用漢字
中学
部首:⼼
10画
入
常用漢字
小1
部首:⼊
2画
“恐入”で始まる語句
恐入奉