トップ
>
御饌津神
ふりがな文庫
“御饌津神”の読み方と例文
読み方
割合
みけつかみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みけつかみ
(逆引き)
ただ稲荷は
保食神
(
うけもちのかみ
)
の腹中に
稲生
(
いねな
)
りしよりの「いなり」で、
御饌津神
(
みけつかみ
)
であるその御饌津より「けつね」即ち狐が持出されたまでで、
大黒
(
だいこく
)
様(
太名牟遅神
(
おおなむちのかみ
)
)に鼠よりも縁は遠い話である。
魔法修行者
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
御饌津神(みけつかみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
饌
漢検1級
部首:⾷
21画
津
常用漢字
中学
部首:⽔
9画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
“御饌津神”の関連語
倉稲魂命
御食津
倉稲魂
倉稲魂神
宇賀魂命
宇迦之御魂
“御饌”で始まる語句
御饌
御饌神
御饌粒
検索の候補
御神饌
御饌神
大御食津神
御神
御神燈
御神輿
御神籤
御神楽
御神酒
御津