トップ
>
往来中
>
おうらいなか
ふりがな文庫
“
往来中
(
おうらいなか
)” の例文
春「
此間
(
こないだ
)
は何を云うにも
往来中
(
おうらいなか
)
で、
委
(
くわ
)
しい話も出来なかったが、助右衞門の死骸はどうしたえ」
西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
見れば一つの
提灯
(
ちょうちん
)
が、
往来中
(
おうらいなか
)
から飛んで来て、道庵の頭へぶッつかって、この始末です。
大菩薩峠:24 流転の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
往来中
(
おうらいなか
)
で舞をなさるような先生ではなし、これはと思っていますところへ、ようござんすか、いま申しました大島流の槍の一筋——先生の
背後
(
うしろ
)
から
楯
(
たて
)
も
透
(
とお
)
れと——あたしはもう
大菩薩峠:07 東海道の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
こいつは少々
駈引
(
かけひき
)
があると米友がその時に思いましたのは、ほんとうに斬る気ならば
前触
(
まえぶれ
)
はないはずである、ところが刀を
往来中
(
おうらいなか
)
へころがして置いて、文句をつけに出るのだから
大菩薩峠:21 無明の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
往
常用漢字
小5
部首:⼻
8画
来
常用漢字
小2
部首:⽊
7画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
“往来”で始まる語句
往来
往来際
往来止
往来側
往来傍
往来状
往来繁
往来餽遺