トップ
>
彪
>
ひょう
ふりがな文庫
“
彪
(
ひょう
)” の例文
彪
(
ひょう
)
だな、きさまは。こらっ、いつのまにきさまはそんな生意気口を覚えたか。その口にはまだ、おふくろの乳の香が消えておらんじゃないか。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
川柳に「三たび
口説
(
くど
)
いて聴かれず身
退
(
ひ
)
く振られ客」とあるごとし、『爾雅』に虎の浅毛なるを
山貓
(
さんみょう
)
、白いのを
甝
(
かん
)
、黒きを
※
(
いく
)
、虎に似て五指のを
貙
(
ちゅ
)
、虎に似て真でないを
彪
(
ひょう
)
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
「
彪
(
ひょう
)
!」
大菩薩峠:41 椰子林の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
銭糧
(
せんりょう
)
部の主宰には、
柴進
(
さいしん
)
、李応。——五虎ノ大将、騎兵八
彪
(
ひょう
)
隊の将、歩兵、
斥候
(
せっこう
)
、輸送、情報、水軍など、すべての役割に、その人と特技とを配して
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
李家
(
りけ
)
の伯父。無理をしなさんな。セイセイ息を
喘
(
き
)
っているじゃないか。その先の文句は
彪
(
ひょう
)
からいってやろう。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
彪
漢検準1級
部首:⼺
11画
“彪”を含む語句
楊彪
彪々
一彪
抜彪
祝彪
賈彪
金眼彪