トップ
>
巾地
ふりがな文庫
“巾地”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きれじ
50.0%
きれぢ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きれじ
(逆引き)
巾地
(
きれじ
)
は粗末だが、仕立は無類という、
身体
(
からだ
)
にピタリと合ったモーニングを着て、赤革のカバンを持った中年の紳士、懐の金と、目尻の微笑は切らした事が無い、といった感じのする人物です。
古銭の謎
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
巾地(きれじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
きれぢ
(逆引き)
縞目のあるらしい茶の背広に、同じ
巾地
(
きれぢ
)
の鳥打帽をかぶつた、眼の大きい、
顋髯
(
あごひげ
)
のある、頬の日に焼けた男であつた。
南京の基督
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
巾地(きれぢ)の例文をもっと
(1作品)
見る
巾
常用漢字
中学
部首:⼱
3画
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
“巾”で始まる語句
巾
巾着
巾着切
巾幗
巾著
巾着頭
巾広
巾着銭
巾子
巾廣
検索の候補
頭巾地
“巾地”のふりがなが多い著者
芥川竜之介
野村胡堂