トップ
>
左近衛少将
ふりがな文庫
“左近衛少将”の読み方と例文
読み方
割合
さこんえのしょうしょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さこんえのしょうしょう
(逆引き)
従
(
じゅ
)
四
位下
(
いのげ
)
左近衛少将
(
さこんえのしょうしょう
)
兼
越中守
(
えっちゅうのかみ
)
細川忠利
(
ほそかわただとし
)
は、寛永十八年
辛巳
(
しんし
)
の春、よそよりは早く咲く領地
肥後国
(
ひごのくに
)
の花を見すてて、五十四万石の大名の晴れ晴れしい行列に前後を囲ませ
阿部一族
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
左近衛少将(さこんえのしょうしょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
近
常用漢字
小2
部首:⾡
7画
衛
常用漢字
小5
部首:⾏
16画
少
常用漢字
小2
部首:⼩
4画
将
常用漢字
小6
部首:⼨
10画
“左近衛少将”の関連語
左近将監
右近衛府
右近将監
左少将
右少将
右近衛将監
右近衛少将
右近衛権中将
右近衛権少将
左近権少将
“左近衛”で始まる語句
左近衛
左近衛府
左近衛権
検索の候補
平朝臣左近衛少将
左近権少将
右近衛少将
右近衛権少将
正四位下左近衛権中将
左近衛
左少将
左近衛府
左近衛権
近衛大将