トップ
>
少御神
>
スクナミカミ
ふりがな文庫
“
少御神
(
スクナミカミ
)” の例文
くしの神 常世にいます いはたゝす
少御神
(
スクナミカミ
)
の 神ほぎ 祝ぎ
狃
(
クル
)
ほし、豊ほぎ、ほぎ
廻
(
モトホ
)
しまつり来しみ
酒
(
キ
)
ぞ……(仲哀記)
国文学の発生(第四稿):唱導的方面を中心として
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
「
少御神
(
スクナミカミ
)
の、
神寿
(
カムホ
)
きほきくるほし、
豊寿
(
トヨホ
)
きほき
旋廻
(
モトホ
)
し、
麻都理許斯御酒
(
マツリコシミキ
)
ぞ」(仲哀記)とあるのを見ると、少彦名神が、呪詞神の酒ほかひの詞を、神寿き豊寿きに、ほき乱舞し
ほうとする話:祭りの発生 その一
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
いはたゝす
少御神
(
スクナミカミ
)
の
和歌の発生と諸芸術との関係
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
少
常用漢字
小2
部首:⼩
4画
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
“少”で始まる語句
少
少時
少女
少年
少許
少々
少輔
少弐
少女子
少尉