トップ
>
小筐
ふりがな文庫
“小筐”の読み方と例文
読み方
割合
こばこ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こばこ
(逆引き)
間もなく小間使は黒
天鵞絨
(
ビロウド
)
張の
小筐
(
こばこ
)
を持って帰って来た。人々は世界的に有名な頸飾を見たいというので、子爵のそばへ寄っていった。
謎の頸飾事件
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「いかに大事な品であろうと、この孫策は、一箇の
小筐
(
こばこ
)
の中になど大志は寄せぬ。わが大望は天地に持つ」
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
小筐(こばこ)の例文をもっと
(2作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
筐
漢検1級
部首:⽵
12画
“小”で始まる語句
小
小児
小径
小鳥
小僧
小言
小路
小遣
小刀
小父
“小筐”のふりがなが多い著者
吉川英治
山本周五郎