寒紅梅かんこうばい)” の例文
違棚の高岡塗は沈んだ小豆色あずきいろ古木こぼくの幹を青く盛り上げて、寒紅梅かんこうばいの数点を螺鈿擬らでんまがいり出した。裏は黒地にうぐいすが一羽飛んでいる。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
がしかし、南隅の寒紅梅かんこうばい一枝、月ぬるかすむ夜を待つもののように、やはり何処か下萌したもえの季節らしく、寒いうちにも春意を含んでふくらんでおります。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
せがたで、抜けるほど白い襟足えりあしが、寒紅梅かんこうばいにつもった雪を連想させる。
春の雁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)