トップ
>
密々話
>
ひそ/\ばなし
ふりがな文庫
“
密々話
(
ひそ/\ばなし
)” の例文
「いやア、今日はお預けしといて、芽出たい席で底拔けに頂戴しますわい。」といふ平七の高聲が、父の居室に聞えて、
密々話
(
ひそ/\ばなし
)
は酒にもならずに崩れた。
父の婚礼
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
これは丹治が圓次を殺した時の顔を馬が見覚えて居たものと見え、怖がってバタ/\暴れたので、丹治も
訝
(
おか
)
しく思いながら奥へ這入り、おかめと差向いで何か
密々話
(
ひそ/\ばなし
)
を致して居ります。
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
夜は十二時、一時になつても奧のお座敷からお父さまお母さまの
密々話
(
ひそ/\ばなし
)
の聲が洩れ聞えます。お兄さまも時にはお父さまに優しい慰めのお
玉章
(
てがみ
)
差上て下さい。切なわたくしのお願ひです。
業苦
(旧字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
お駒が酒のお酌か何かに道臣の
居室
(
ゐま
)
へ入つて、長いこと
密々話
(
ひそ/\ばなし
)
なぞしてゐる時、定吉は別に何事をも感ぜぬらしく、竹丸を
嘲弄
(
からか
)
つたりして面白さうにしながら
天満宮
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
おかめはこれを
好
(
いゝ
)
機会
(
しお
)
にして分家へ話をすれば、分家の
爺
(
じゝい
)
は堅いから多助を追出すのは手間暇いらずだから、斯ういう都合にしましょう、
彼
(
あゝ
)
いう都合にしましょうと
密々話
(
ひそ/\ばなし
)
をしている所へ
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
其後平七は二三度來たが、毎も四疊半の居室で父と
密々話
(
ひそ/\ばなし
)
をしては歸つて行つた。
父の婚礼
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
密
常用漢字
小6
部首:⼧
11画
々
3画
話
常用漢字
小2
部首:⾔
13画
“密々”で始まる語句
密々