トップ
>
官渡
ふりがな文庫
“官渡”の読み方と例文
読み方
割合
かんと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かんと
(逆引き)
まさにこの日の戦は、河北軍の
大捷
(
たいしょう
)
であり、それにひきかえ、曹操の軍は、
官渡
(
かんと
)
の流れを渡って、悲壮なる退陣をするうちに、日ははや暮れていたのであった。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
曹操は、そのため、幾度か
官渡
(
かんと
)
をすてて、一度都へ引揚げようかと考えたほどだったが、ともあれ、
荀彧
(
じゅんいく
)
の意見をたずねてみようと、都へ使いを立てたりしていた。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
冀州、青州、
并州
(
へいしゅう
)
、幽州、など河北の大軍五十万は
官渡
(
かんと
)
(河南省・開封附近)の戦場へ殺到した。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
官渡(かんと)の例文をもっと
(3作品)
見る
官
常用漢字
小4
部首:⼧
8画
渡
常用漢字
中学
部首:⽔
12画
“官”で始まる語句
官衙
官
官吏
官人
官爵
官軍
官位
官能
官邸
官員