トップ
>
女護
>
によご
ふりがな文庫
“
女護
(
によご
)” の例文
今日はふだんとちがつて、君が
近々
(
きんきん
)
に伊豆の何とか云ふ港から船を出して、
女護
(
によご
)
ヶ
島
(
しま
)
へ渡らうと云ふ、その名残りの酒宴だらう。
世之助の話
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「そんなわけにも參りませんが、どうでせう、この男を泊めて下すつちや、——年は若いが、これなら
女護
(
によご
)
ヶ島へ轉がして置いても大丈夫で」
銭形平次捕物控:077 八五郎の恋
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
『
宛
(
まる
)
で
女護
(
によご
)
の島だね。僕も是非一度行きたいな。』と、小池はもうお光の言葉を疑ふことは出來なかつた。
東光院
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
彼の俊寛は「
平家
(
へいけ
)
女護
(
によご
)
が
島
(
しま
)
」の登場人物の
一人
(
ひとり
)
である。が、
倉田
(
くらた
)
、
菊池
(
きくち
)
両氏の俊寛は、俊寛のみを主題としてゐる。
澄江堂雑記
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
が、出る時分には、私はもう
女護
(
によご
)
ヶ
島
(
しま
)
へ行つてゐる。
世之助の話
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
護
常用漢字
小5
部首:⾔
20画
“女護”で始まる語句
女護島
女護ヶ島