“女滝”のいろいろな読み方と例文
旧字:女瀧
読み方割合
めたき50.0%
めだき50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やさしいほうが女滝めたきとすぐわかる。歩けば休もう休もうというくせに、城太郎は少しも落着いてはいない。
宮本武蔵:05 風の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
あの馬籠まごめ峠の——女滝めたき男滝おたき滝津瀬たきつせには、まだあの時の、自分の泣き声と、武蔵の怒った声が、どうどうと、淙々そうそうむせび合って、そのまま二人の喰い違った気持を百年も千年も
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
大妻籠の峰から落つる男滝おだき女滝めだきを浴びて、りんりんたる鈴を振っているかと思うと、忽然と五社明神の森に隠れて、三尺余寸の木剣を打ち振り、大樹の枝をパキン
剣難女難 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
流るる音さえ別様に、泣くか、うらむかとも思われるが、あわれにも優しい女滝めだきじゃ。
高野聖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)