トップ
>
天城山
>
あまぎさん
ふりがな文庫
“
天城山
(
あまぎさん
)” の例文
江川はようやくにしてその土を、
天城山
(
あまぎさん
)
の麓と韮山附近の山田山というところから探し出して、煉瓦を作りました。その煉瓦は立派なものでありました。
大菩薩峠:13 如法闇夜の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
そうして姉様よりも更に美しかったので、顔を見合せるのが
厭
(
いや
)
で、間に
天城山
(
あまぎさん
)
を
屏風
(
びょうぶ
)
のようにお立てになった。
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
関東震災後の復旧測量では
毛無山
(
けなしやま
)
頂上で二十八日間がんばって
天城山
(
あまぎさん
)
の頭を出すのを今か今かと待っていた人がある。古いレコードでは七十日というのさえある。
地図をながめて
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
学生時代に先生につれられて
天城山
(
あまぎさん
)
へ採集に行ったんです。先生は指導をしながら、
平賀源内
(
ひらがげんない
)
のことを話したそうです。源内は博識だから知らないものがなかった。
変人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
この言葉の眞實味をばよくあちらこちらの山登りをする時ごとに感じてゐたのであるが、伊豆の
天城山
(
あまぎさん
)
に登つて富士を仰いだ時、將にそれを感じた。そしてそゞろに詠み出た歌がある。
樹木とその葉:30 駿河湾一帯の風光
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
▼ もっと見る
(彼はそれから何か月もたたずに
天城山
(
あまぎさん
)
の雪中に凍死してしまった)
追憶
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
半島の中心をなす
天城山
(
あまぎさん
)
が濃く黒く、どつしりとして眼前に据つてゐた。半島から島までは例の白渦の流れてゐる狹い海、それを除いた三方にはすべて果しもない大きな荒海があつた。
樹木とその葉:03 島三題
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
天城山
(
あまぎさん
)
へでも羽をのばしたかも知れません。
大菩薩峠:28 Oceanの巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
“天城山”の解説
天城山(あまぎさん)は、静岡県の伊豆半島中央部の東西に広がる山。天城山は連山の総称で、天城連山や天城山脈と称されることもある。日本百名山の一つ。
伊豆半島最高峰の万三郎岳(ばんざぶろうだけ 1,406m)、万二郎岳(ばんじろうだけ 1,299m)、遠笠山(とおがさやま 1,197m)等の山々から構成される。東西の山稜部は富士箱根伊豆国立公園に指定されている。
(出典:Wikipedia)
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
城
常用漢字
小4
部首:⼟
9画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“天城”で始まる語句
天城
天城四郎
天城屋敷
天城屋六兵衛