トップ
>
大鎌
>
おおかま
ふりがな文庫
“
大鎌
(
おおかま
)” の例文
気ちがい良斎の
大鎌
(
おおかま
)
からふたりを助けてくれたあの人物だ。包みを解くと、きれいなチョコレートの大箱が出てきた。
影男
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「草がぬれるなあ悪かありません。刈りよくなるだけでさあ。露はいいですよ、
旦那
(
だんな
)
。だがそれはとにかく、あの草は、まだ若いんで刈りにくいですよ。柔らかいうちはどうも
大鎌
(
おおかま
)
の下にしなってかないませんからね。」
レ・ミゼラブル:05 第二部 コゼット
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
“大鎌”の解説
大鎌(おおがま、サイス、サイズ、scythe)は、草を刈ったり作物を収穫するために用いられる農機具のひとつである。同様の形状で大きさの小さいものは鎌(かま、シックル、sickle)と呼ばれる。農業の機械化が進んだ現代においても、ヨーロッパやアジアの各地で用いられている。
(出典:Wikipedia)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
鎌
常用漢字
中学
部首:⾦
18画
“大”で始まる語句
大
大人
大事
大袈裟
大分
大切
大抵
大概
大方
大丈夫