トップ
>
大八州国
ふりがな文庫
“大八州国”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おおやしまのくに
66.7%
おおやしま
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおやしまのくに
(逆引き)
四面に海をめぐらす
大八州国
(
おおやしまのくに
)
に数千年住み着いた民族の遠い祖先からの数限りもない海の幸いと海の
禍
(
わざわ
)
いとの記憶でいろどられた無始無終の絵巻物である。
俳句の精神
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
地震によって
惹起
(
じゃっき
)
される津波もまたしばしば、おそらく人間の一代に一つか二つぐらいずつは、
大八州国
(
おおやしまのくに
)
のどこかの浦べを襲って少なからざる人畜家財を
蕩尽
(
とうじん
)
したようである。
日本人の自然観
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
大八州国(おおやしまのくに)の例文をもっと
(2作品)
見る
おおやしま
(逆引き)
そうしてさらにまた
山幸彦
(
やまさちひこ
)
・
海幸彦
(
うみさちひこ
)
の神話で象徴されているような海陸生活の接触混合が
大八州国
(
おおやしま
)
の住民の対自然観を多彩にし豊富にしたことは疑いもないことである。
日本人の自然観
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
大八州国(おおやしま)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
州
常用漢字
小3
部首:⼮
6画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
“大八”で始まる語句
大八洲
大八車
大八島
大八洲国
大八
大八島國
大八卦
大八幡
大八島国
大八島国所知天皇大命
検索の候補
大八洲国
大八島国
大八島国所知天皇大命
大和国
八幡大菩薩
大八洲
大八車
大国主
大明国
大国主命