トップ
>
国名
ふりがな文庫
“国名”の読み方と例文
旧字:
國名
読み方
割合
くにな
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くにな
(逆引き)
そのうち公儀御用というのが七軒、墨屋が三軒、格式のやかましかった時代で、大抵
出羽
(
でわ
)
とか
但馬
(
たじま
)
とか
豊後
(
ぶんご
)
とか、
国名
(
くにな
)
を許されて、
暖簾
(
のれん
)
名にしております。
銭形平次捕物控:093 百物語
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
国名(くにな)の例文をもっと
(1作品)
見る
“国名”の意味
《名詞》
国 名(こくめい)
国の名前。
(出典:Wiktionary)
“国名”の解説
国名(こくめい)は、国家の名前をいう。
(出典:Wikipedia)
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
“国”で始まる語句
国
国許
国境
国府津
国中
国是
国府
国手
国人
国土
検索の候補
北国名代
三国名勝図会
能登国名跡志
諸国名橋奇覧
紀伊国名所図会
山名豊国
山名国太郎